子育て 入園前の家庭学習【机に向かう習慣をつけよう】 2021/12/16(木) 管理人はち はちログ 幼稚園に入園する前の家庭学習 入園前にできていたこと ひらがな・カタカナ・アルファベット・1桁の数字が読める 幼稚園に入園する前は、書くことはまだでき …
子育て 子どもに自信を持たせないなら、親の「自己肯定感」を高める方が先 2021/12/15(水) 管理人はち はちログ 自分の子どもにそう願います。 「自分に自信を持つ」ためには何が必要でしょうか。 その答えの一つが自己肯定感 - Wiki …
ブログ 毒親から独立はできる?生活はどうなる? 2021/11/22(月) 管理人はち はちログ 毒親から離れたい。独立して生活がしたい。 そう思うのは当然です。 毒親と一緒に住むというのは、自分の人生をずっと搾取されているのと同じです。 搾取されるものは、自分の …
毒親関連 毒親とは?アダルトチルドレンってなに? 2021/11/18(木) 管理人はち はちログ 毒親とは?アダルトチルドレンってなに? 「毒親」の正体 精神科医の診察室から (新潮新書) [ 水島 広子 ] 価格 …
毒親関連 毒親は親ガチャに外れ。親ガチャに外れても幸せになる3つの方法 2021/9/10(金) 管理人はち はちログ 親ガチャに外れたけど幸せになりたい 毒親育ちは間違いなく「親ガチャ外れ」 それでも幸せになれるのかな~。 そもそも幸せってなに? …
子育て 自分に自信が持てる子 2021/7/6(火) 管理人はち はちログ 子どもには自分に自信が持てる子に育ってほしい 私が育った環境は、自己肯定感が育つような環境ではありませんでした。 今でも低めです。 なにか失敗をした場合、立ち直る …
毒親関連 承認欲求の満たし方【自分も周りも幸せに】 2021/6/15(火) 管理人はち はちログ 誰にでも承認欲求はあります。 毎日、仕事や学校、家事や育児を頑張っていても誰も褒めてくれない。 自分がこんなに不満を持っていても思い通りにはいか …
毒親関連 毒親からの「承認欲求」から逃げる 2021/6/11(金) 管理人はち はちログ 毒親育ち、またはモラハラ気味なパートナーを持つ人にはおなじみのセリフ。 「誰のおかげで~」と言ってる時点で「自分はこんなにやってるのになんで認めてくれ …
子育て 卒乳の時期は悩まないでいい3つの理由 2021/6/4(金) 管理人はち はちログ 1歳を過ぎてくると断乳や卒乳の話題が多くなります。 断乳じゃなくて卒乳を選んだけど、もう幼稚園に行く年齢なのにまだ飲んでいると、なんだか焦る気持ちになる。 でも …
ブログ 雨の日の楽しみ 2021/6/4(金) 管理人はち はちログ 雨の日はなんだか憂鬱。 外に出れば濡れるし家の中にいても電気をつけなければ暗い。 でも雨の日も悪くはない。 天気がよければ洗濯機をたくさん回したり、家の中 …